ジムにいると「日本人女性と付き合ったことがある」って男性がたまにいます。
月1位で見つけます。
私もニュージーランド人の彼氏がいるもんですから、逆からの目線の話が聞きたくて色々質問するんです。
そんな悪趣味を繰り返していると、 共通の苦労話が分かってきました。
コミュニケーションで苦労する
まず最初にみんな口を揃えてこう言います。
「思ってること言わないから何考えてるか分かんなかった」
「俺のこと好きかどうかすら分かんなかった」
ニュージーランドでは、好きな人ができたらアタックするのが基本です。
パーティーしてみんなでワイワイしてる時に相手を見つめてウィンクしたり、腰に手をまわしたりするツワモノも結構いる。
ちなみに私はこの間ニューイヤーでダンスクラブ行ったら
I have feelings for you. ってダサい系の男に面と向かって言われたり、
Happy new year..❤️ って女性から腰に手を回されながら耳元で囁かれました。
「今度お食事でも」なんて軽い誘いではないんです。
「あなたを体が求めています」
みたいな誘い笑
海外ドラマは現実じゃないと思ってたけど、本当にあるんです。
そういう世界にいると
照れ臭くて目も見れないとか、
メールの返事してくれてくだらない話でも付き合ってくれることとか、
ご飯誘ったらいつもOKな割に誘って来てくれないこととか、
一緒に歩いても肩さえ触れない距離とか、
日本人感覚でいう甘酸っぱい駆け引きのみたいなのが分かんないんですよね。
何考えてんの?好きなの?違うの?なんで言わないの?みたいになるそうです。
付き合っても分かんない
付き合うまでの期間はそこでウズウズするだけでしょうが、付き合い始めた後はそれが喧嘩のタネになりますね。
こういうの、最初の半年〜1年は我慢できるんだと思う。
今まで聞いてると、だいたい関係が続いたのは1年半くらいっていうのが多い。
私の経験でも、最初の2年はやっぱり誤解も多く、コミュニケーション原因で喧嘩したりってことが多かったです。
思ってることを言わないのが悪い。
マジシャンじゃないんだから人の気持ちなんて感じ取れない。
そういう意見です。
言葉はさほど問題じゃない
私の時もそうでしたが、喧嘩の時に言葉が問題となるというイメージとは裏腹に、「そこは別に」という回答を数回聞きました。
やっぱり気持ちを伝えることがコミュニケーションであって、言語の話ではないんでしょうね。
話し合う時間はたっぷりあります。
時間をかけて話し合い、それでもお互いがのことが理解できず、離れていく。
それが1年半くらいの期間なんでしょう。
別れても日本人嫌いじゃない
彼らがそれぞれどういう別れ方をしたのかまでは聞いてませんが、「もう苦い経験だから日本人と付き合うのはない?」って聞くと「そんなことないよ!楽しい経験だったし、とってもナイスだった」って言ってます。
まあ、日本人の私が聞いてるので言えないだけかもしれませんが、顔を見る限り嘘は言ってなさそうです。
いいことを思い出すんでしょうね、みなさん目がキラキラします。
日本人と付き合って別れたから日本人嫌い、っていう単純な感じではないことを聞いて私はそっと安心しているのでした。
まとめ
日本にいると国際恋愛ってレアですが、ニュージーランドにいると本当にそこら中にいます。
でも大抵、日本人の奥さん/彼女パターンですね。
私が今回聞いた例も日本人女性のパターンです。
日本人男性と付き合う外国人も同じように感じるんでしょうか?
今後の出会いに期待です。
ジムの仕事って色々な出会いがあるから楽しいよね〜